アフィリエイト

アフィリエイトで勘定できる経費一覧リスト!副業の確定申告をする方必見

この記事はこんな方におすすめです

・アフィリエイトで勘定できる経費について知りたい方

・アフィリイエイトの経費にはなにが含まれるか知りたい方

社会人アフィリエイターのガハラです!

この記事では、アフィリエイトにかかる経費の考え方。

そして、勘定できる経費を一覧でご説明します。

 

僕のように副業でアフィリエイトを行っており、一定以上の収入があると確定申告する必要があります。

そして、確定申告に必要なのが内訳表。

  • どれだけの売り上げ(収入)があったか
  • かかった費用(経費)はいくらか
  • 勘定科目ごとの経費はいくらか

などこまかに計算&記入する必要があるのです。

 

考えるだけで面倒ですが、税金の対象となるのは“売り上げ-経費”で計算される純利益。

つまり、しっかり経費を申告しておかないと余分に税金をとられることになるのです。

 

そうならないためにも、この記事でしっかりアフィリエイトにかかる経費について学んでいきましょう。

 

▼経費の勘定科目を自動で割り当て!便利で無料の会計ソフトを使いましょう

 

アフィリエイトにかかる経費の考え方

経費の計算

よく「○○はアフィリエイトの経費として勘定できますか?」という質問を頂きます。

ですが、これは経費・これは経費ではないということは第三者には判断できません。

 

そもそも経費とは、事業をしていくうえでかかった費用のこと。

税務署に「これはアフィリエイトをしていくうえで必要な出費であった」ときちんと説明できるのであれば、経費にしてOKです。

しかし裏返せば、しっかりした理由がないと経費としておとせないということです。

 

そして、アフィリエイトで申告できる経費は、以下の2種類にわけられます。

  1. かかった費用の全額を経費として申告できる
  2. かかった費用の一部を経費として申告できる

1の例としては、アフィリエイトセミナーへの参加費用や書籍の購入にかかった費用。

2の例としては、光熱費や家賃(自宅で作業をしている場合)があげられます。

 

1はわかりやすいのですが、ややこしいのが2。

たとえば、家賃であれば占有スペースや作業時間などを根拠として、自分で経費を計算しなければいけません。

「なんとなく家賃の半分を経費とした」など根拠のない計算はNGです。

 

次からは、アフィリエイトで勘定できる経費の一覧。

そして、それぞれの経費の考え方について説明します。

 

アフィリエイトで勘定できる経費一覧(参考)

以下にアフィリエイトで勘定できる経費をまとめました。

また、すべての勘定科目をとりあげていてはキリがないため、よく使う経費のみをピックアップしています。

ですので、あくまで参考とお考えください。

勘定科目 項目
 旅費交通費 ・電車、バス、タクシー、飛行機
・宿泊代
・カフェの利用代
・コワーキングスペース利用代
地代家賃 ・家賃
・レンタルスペースの費用
水道光熱費 ・電気代
広告宣伝費 ・PPC広告費(Google AdWords等)
・名刺の作成費
新聞図書費 ・参考書、書籍(電子書籍を含む)の購入費
・noteの購入費
外注工費 ・記事の外注費
・イラスト、アイコン等の作成依頼費
研修費 ・セミナーの参加費
・コンサル代
・情報商材の購入費
接待交際費 ・飲み会代(セミナー後の懇親会等)
車両費 ・高速料金
・ガソリン代
・駐車場代
・自動車保険代
・車検代
・車にかかる税金
消耗品費 ・ペン、印刷用紙等の事務用品
・パソコン周辺機器(マウス、ハードディスク等)
・その他10万円未満の備品すべて
減価滅却費 ・10万円以上の物(パソコン、車、スマホ等)
雑費 ・どの勘定科目にも該当しない出費
 支払い手数料 ・ASPからの振込手数料

 

旅費交通費

公共交通機関のイラスト

移動にかかった費用を旅費交通費として勘定します。

もっともよく使うのは電車代かと思います。

たとえば、打ち合わせの移動、セミナー会場までの移動が考えられますね。

 

私用のおでかけなどはもちろん勘定できませんが、アフィリエイトに関する出費であれば全額を経費として勘定できます。

 

地代家賃

家賃やレンタルスペースや倉庫が該当します。

アフィリエイトを自宅でしている方は、家賃の一部しか経費になりませんのでご注意を。

 

家賃の経費の割合は、占有スペースもしくは滞在時間で考えます。

たとえば、

  • 家賃:月8万円
  • 間取り面積:40m2

の家を借りているとします。

 

占有スペースの考え方であれば、まずアフィリエイトにつかう作業スペースを計算。

おもにデスクを置いている場所になりますね。

占有スペースが10m2であったとすると、全体の面積の4分の1を使っている計算です。

結果、経費に勘定できる金額は1ヶ月あたり8万円の4分の1、つまり2万円です。

 

次に、滞在時間の考え方。

自宅の滞在時間のうち、何時間アフィリエイトをしているかで求めます。

滞在時間が1日12時間、アフィリエイト作業が3時間だと家賃の4分の1が経費という具合ですね。

 

経費がおおくなる方が得ですので、どちらも一度計算してみるとよいですよ。

ただし「今年は占有スペースで計算、次の年は滞在時間」と途中から考え方をかえることはできません。

 

水道光熱費

電球のイラスト

アフィリエイトの経費で勘定できる光熱費は電気代のみです。

ガス・水道は勘定できません。

 

そして、電気代は一部だけを経費とする勘定科目です。

考え方は使っているコンセントの数がよいでしょう。

  • 自宅のコンセント数トータル:10
  • 内アフィリエイトに使用:2

であれば、毎月の電気代の5分の1(2 ÷ 10)を経費とします。

 

広告宣伝費

アフィリエイトにおいては、広告宣伝費のメインはPPC広告になるでしょう。

Google AdWordsのほか、YouTubeやFacebookも同様です。

これらはかかった費用すべてを経費として計算できますよ。

 

新聞図書費

アフィリエイトの勉強で本を買っていた場合、購入費用を経費にできます。

新聞図書費には、電子書籍やnoteなどネットでみれるものも含まれます。

購入代のすべてを経費としてOKの勘定科目です。

 

外注工費

  • 記事の外注
  • アイコンの作成
  • バナーやアイキャッチ画像の作成

これらを誰かに依頼しお金を払っている場合、外注工費として経費にできます。

記事の外注はクラウドソーシングサイトを通じることがおおいでしょうが、手数料なども含めかかった費用すべてを経費としましょう。

 

研修費

アフィリエイトセミナーへの参加費用。

また、誰かにコンサルを受けている場合の依頼料や商材の購入費用が研修費に該当します。

研修費もすべて経費として勘定できますよ。

 

接待交際費

ビールのイラスト

セミナーの後、懇親会などお酒の場に参加することもあるでしょう。

また、他のアフィリエイターさんとの交流。

そういった場面の食事代を接待交際費として経費にできます。

 

接待交際費は全額を経費としてOK。

ただし、10人の懇親会で会計が3万円。3万円を経費としたなどはNGです。

経費にできるの出費は、あくまで自分が支払った分だけ。

もし領収書やレシートが一括になっているのであれば、何人であったかをメモしておきましょう。

 

車両費

公共機関の移動費は旅費交通費として勘定しますが、車関係はこの車両費にふくまれます。

ただし、経費とできるのはやはりアフィリエイトに関する分のみ。

たとえば、セミナーの会場へ車で行ったなどですね。

 

そして、車両費の経費の考え方は、車の使用時間でするとよいでしょう。

  • 毎月の車使用時間:20時間
  • アフィリエイト関係の使用時間:2時間

この場合は、車関係の出費10分の1が経費です。

 

消耗品費

事務用品などはこの科目で勘定します。

他には、USBメモリやマウス、キーボードといったパソコン周りのものが該当しますね。

アフィリエイトを行うのに必要な物と判断できるのであれば、全額を経費とできます。

 

減価滅却費

パソコンのイラスト

10万円をこえる出費は、基本的に減価滅却費として勘定できます。

減価償却の考え方はややこしいため詳細ははぶきますが、毎年ちょっとずつ経費に入れていくと覚えておいてください。

 

基本の計算式は購入代 ÷ 耐用年数(一般的に使用できる年数)として、1年の経費にふくめます。

たとえば、軽自動車の耐用年数は4年。「どれがどれだけの耐用年数か」は、国税庁のHPから調べることができます。

軽自動車を120万円で購入したとすると、毎年30万円ずつを経費に勘定できますよ。

 

ちなみに減価滅却には、購入した最初の年の金額が大きくなる定率法という考え方もあります。(さきほどのは定額法)

ですが、定率法は大企業がおもに使っている考え方ですので、個人事業主や副業者は定額法でよいでしょう。

 

雑費

ここまで紹介したどれにも該当しない出費は雑費として勘定します。

また、少額かつあまり使用・利用しないものが雑費です。

 

たとえば、

  • ごみ処理代
  • 証明書の手数料
  • 引越し代

があげられますね。

副業でアフィリエイトをしている方は、あまり使わない科目かもしれません。

 

支払い手数料

ASPから毎月アフィリエイト報酬の支払いがありますよね。

その際、差し引かれる振込手数料をこの科目で勘定します。

もちろん手数料の全額を経費として大丈夫ですよ。

 

まとめ:副業の確定申告はやよいの白色申告オンラインを使おう

確定申告をするのにさけては通れない経費の考え方。

ポイントは以下の3つでした。

ポイント

・課税の対象となるのは純利益(売上-経費)
・費用の全額を経費にできる物、そうでないものがある
・費用の一部を経費にできる物は理にかなった考え方が必要

とはいえ、1年分の費用をすべて勘定科目ごとにふりわけ、計算方法にもとづき算出。

とても時間がかかりますし、正直やってられません。

 

そこでおすすめなのが会計ソフトの利用です。

会計ソフトは色々とありますが、僕が使っているのがやよいの白色申告オンライン。

やよいの白色申告オンラインは、ソフトの利用料金がかからない無料プランがあるのが一番の特徴です。

 

また、クレジットカードを連携させれば自動で経費をよみとり。

勘定科目が自動でわりあてられるため、確定申告にかかる時間が半分以下になりますよ。

 

ぜひ利用して確定申告を楽にしてくださいね。

以上「アフィリエイトで勘定できる経費一覧リスト!副業の確定申告をする方必見」でした!

 

人気の関連記事

アフィリエイト収入にかかる税金はいくら?20万円以下でも申告は必要です

続きを見る

-アフィリエイト

\ 1商品で200万円稼いだ筆者直伝! /
アフィリエイト“脱”初心者レッスン【無料】
詳細はコチラ
\ 1商品で200万円稼いだ筆者直伝! /
アフィリエイト“脱”初心者レッスン【無料】
詳細はコチラ