この記事はこんな方におすすめです
・AFFINGER5がSEOに強いテーマだと聞いて、購入するか悩んでいる方
・AFFINGER5を使ったSEO対策について知りたい方
この記事では、WordPressの有料テーマ「AFFINGER5(アフィンガー5)」はSEO的にどうなの?ということについてお話します。
まず誤解のないように言っておくと、テーマを変えたからといって検索順位がバンバンあがることはありえません。
これはどのテーマを用いても同じことがいえます。
ですが、テーマごとにやはり差はあります。
そして、SEOにおいて検索上位をとることに特化するのであれば、AFFINGER5(アフィンガー5)が最適であるという結論にいたりました。
まずはその理由についてお話していきます。
なぜAFFINGER5(アフィンガー5)はSEOに強いのか?
AFFINGER5(アフィンガー5)がSEOに強い理由は以下の2つです。
- サイトの表示速度がはやい
- 標準でSEO対策機能を備えている
サイトの表示速度がはやいテーマである
AFFINGER5(アフィンガー5)はこれまでの有料テーマとくらべ、サイトの表示速度がとても速いテーマです。
僕自身もテーマをかえるだけで、かなり速くなったと実感しています。
「そもそもサイトの表示速度はSEOと関係性があるの?」と疑問に思う方もいるでしょうから、もう少しくわしく解説しますね。
たんてきにいうと、Googleがサイトの表示速度も評価項目に入れていると発表しているからです。
あたりまえながら、表示速度がおそいサイトは検索下位に。逆に表示速度が速いサイトは検索上位をえます。
また、サイトの表示速度がおそいと直帰率が50%増加するというデータもあります。
ここでいう直帰とは、検索結果からサイトをクリックしたものの
「なかなか表示されない・おそい!もう別のサイトを参考にしよう」とブラウザバックしてしまうということですね。
サイトの表示速度を改善するには、画像の圧縮やサイトコードの見直しなどが必要です。
ただ、これらの方法はめんどうですし初心者にはむずかしい。
さらにいうと、ほとんど効果がないこともあります。
僕はサイト画像の圧縮をしてみましたが、表示速度はまったくかわっていなかったですね。
そこでAFFINGER5の登場です!
AFFINGER5なら、テーマ代はかかりますが導入するだけ。だれでもかんたんにできます。
テーマを導入するだけでサイトの表示速度が20%以上、人によっては50%以上もあがるのですからおどろきです。
もちろん個人差はありますが「AFFINGER5にしたら表示速度がおそくなった」ということは聞いたことがありませんね。
サイトの表示速度がおそいと、きちょうな読者をのがしているため大きな機会損失となります。
ぜひAFFINGER5をつかって爆速のサイトに改善しましょう。
標準でSEO対策機能を備えている
SEO対策として、「All in One SEO Pack」のプラグインを導入している方もいるでしょう。
たしかに機能としてはすばらしいのですが、ときにこの「All in One SEO Pack」は邪魔になります。
プラグイン同士の競合や、テーマによって相性がわるいことがあるからですね。
無料テーマであれば機能は最低限ですので、プラグインにたよるしかありません。
しかし、AFFINGER5であればテーマ標準の機能だけでSEO対策は完了します。
- タイトル、メタキーワード、メタディスクリプションの設定
- Googleアナリティクス、サーチコンソールとの連携
といったことがテーマを導入した時点から可能。
プラグインの設定で時間をかけることも、競合を気にすることもいっさいありません。
また、AFFINGER5はほかにも役に立つ機能がもりだくさん。
記事の作成を手だすける機能はとくに優れていますよ。
よりくわしいAFFINGER5の特徴は以下の記事でまとめていますので、参考にしてくださいね。
-
AFFINGER6(アフィンガー6)を正直にレビュー!特典7つあり(今だけ)
続きを見る
SEOに強いサイトを作る!検索順位を底上げする3つの方法
「AFFINGER5(アフィンガー5)はSEOに強いテーマだ!」とはいえ、テーマを導入しただけではSEO対策は十分とは言えません。
実際に僕も行っているSEOに有効な方法を3つ紹介しますね。
noindex設定を活用する
noindexとは、設定したページをGoogleにインデックスさせないようにする構文です。
つまり、noindexを設定した記事はGoogleの検索でいっさい表示されなくなります。
そう思う方もいることでしょうから、よりくわしく解説します。
noindexがなぜSEOに有効なのか
一言でいうと、ゴミ記事をnoindexに設定すると、アクセスをとれている記事の評価がより上がるんです。
ゴミ記事とは
誰にも読まれていない、検索順位がとても低い記事のこと
そもそもGoogleは1ページごとでなく、サイト全体を見て評価しています。
そして、記事をいくつも書いていると必ずアクセスがある記事とそうでない記事にわかれます。
結果、アクセスがほとんどない記事はサイト全体の評価を落とす、というわけです。
そこでアクセスのない記事はnoindexで検索結果から省いてやります。
そうすることでアクセスのない記事がGoogleの評価対象外となり、サイト全体の評価がアップ。
結果、アクセスのある記事がより伸びるのです。
見出しにキーワードを入れる
「タイトルにキーワードをいれましょう」というのはどこかで聞いたことのある話でしょう。
事実、アフィリエイトを始めたばかりの方でもしっかしタイトルにキーワードを入れている例をよくみかけます。
しかし、記事の見出しにまでキーワードを入れている人はあまりいません。
最後の見出しを「まとめ」だとか「おわりに」としてしまっていませんか?
「~の方法を3つ紹介します」といい、次の見出しは「1つ目の方法」などそっけないものになっていませんか?
たとえば、「アフィリエイト 稼ぐ」のキーワードを狙う記事であれば、見出しはこうする必要があります。
- まとめ→アフィリエイトで稼ぐ方法のまとめ
- 1つ目の方法→アフィリエイトで稼ぐ1つ目の方法
タイトルだけでなく、見出しにもキーワードを入れる。
そうすると、「この記事はアフィリエイトで稼ぐ方法をまとめた記事です」とGoogleにアピールすることができます。
結果、ねらったキーワードで検索上位をとりやすくなる、というわけです。
ただ、全部の見出しにキーワードが入っているなどあからさますぎることは避けましょう。
読者のよみやすさが下がるからです。
まずは、自身の記事で最後の見出しを「まとめ」などにしてしまっていないか確認してくださいね。
検索順位をチェックし続ける
「記事を書いてもなかなか検索上位に表示できないんです」
そんな方は5万といますが、自分の記事が今何位かを知っている人は10人に1人もいません。
みんな1ページ目、つまり1位~10位までに自分の記事がないのを確認しただけで「上位表示できません」と言っているんですね。
AFFINGER5に検索順位をチェックできる機能があれば最高なのですが、残念ながらそのような機能はなし。
ですので、検索順位を調べるには別の方法が必要です。
検索順位をチェックするのにおすすめの方法は以下の2つ。
SEO対策!検索順位をチェックする2つの方法
1:GoogleのSearchConsoleを使う(通称サチコ)
[メリット]
・無料で使える
[デメリット]
・2、3日前の検索順位しかわからない(反映にラグがある)
・サイトに設定が必要となる。
2:検索順位チェックツール(GRC等)を使う
[メリット]
・設定したキーワードごとにすぐその場で検索順位がチェックできる
・今現在何位なのか明確にわかる
[デメリット]
・有料である
サーチコンソールは無料で使える優れたツール。
しかし、毎回ブラウザを開いて個別にページを見てと、手間と時間がかかるのがデメリットです。
そこで、おすすめなのは検索順位チェックツールの活用です。
ツールは有料ではありますが、月数百円で使えるものもありますよ。
ツールを使えば、毎日自動で検索順位をチェック。
さらに、順位が大きく変動したさいはすぐに気づけるメリットもあります。
初心者向けのおすすめツールは以下の記事で紹介していますので、興味のある方はご覧ください。
-
検索順位チェックツールの選び方〜おすすめ3つ!使いやすく初心者向けなのはこれ
続きを見る
まとめ:SEOに強いサイトを作りたいならAFFINGER5(アフィンガー5)はおすすめ
- AFFINGER5がなぜSEOに強いのか
- SEOに強いサイトを作る方法
の2つをこれまでお話してきました。
これほど表示速度が速いテーマをAFFINGER5以外に僕はしりません。
思えば、AFFINGER5にしてからアクセスがグッとのびた気もします。(もちろん記事の質も必要ですが)
「SEOに強いテーマを選びたい」ということであれば、AFFINGER5で決まりです!
また、当サイトからAFFINGER5を購入すると、当サイト限定の特典がつきますのでぜひ検討してくださいね。
以上、「AFFINGER5がSEOに強いは本当?現役アフィリエイターが解説」でした!
人気の関連記事
-
AFFINGER6(アフィンガー6)を正直にレビュー!特典7つあり(今だけ)
続きを見る
-
【図解あり】AFFINGER6の購入手順は?インストールまでサポート!
続きを見る