この記事はこんな方におすすめです
・アフィリエイト用のパソコンを探している方
・アフィリエイトを始めるためにパソコンの購入を検討している方
この記事では、アフィリエイト向きのおすすめパソコンを8つ紹介します。
予算に合わせてパソコンを紹介しますから「あんまりお金はかけられない」という方もぜひご覧ください。
また、この記事は以下のような方に向けた内容です。
「アフィリエイトを始めたいがパソコンを持っていない」
「アフィリエイトに本気で取り組みたいからパソコンが欲しい」
まずは、おすすめのパソコンを紹介する前にアフィリエイト用のパソコンを選ぶポイントを解説していきます。
アフィリエイト用パソコンの選び方!ポイントは3つ
アフィリエイト用のパソコンを選ぶ上で、気をつけるべきポイントは以下の4つです。
- パソコンの予算
- パソコンのOS(MacかWindowsか)
- パソコンのスペック
- パソコンの種類(デスクトップかノートか)
順を追って解説します。
パソコンの予算


なにごとにもまず大切なのはお金!
というわけで、アフィリエイト用のパソコンにかける予算ですが、3万円程度のものでも大丈夫です。
アフィリエイトでやるべき作業といえば
- 記事の執筆(Wordやテキストエディタ、インターネットブラウザ)
- バナーなどの作成
ぐらいですので、3万円ぐらいのパソコンでも十分動いてくれます。
ただ、当然ながら予算をかけるだけ良いパソコン。
つまり、サクサク動いてくれるパソコンが手に入りますから、予算をおおく取れる方はもう少しお金を出してもよいでしょう。
予算6〜8万円ぐらい出せるようになると、今では相当よいパソコンが買えます。
しかしながら「アフィリエイトだけではなく、いずれはプログラミングや動画編集でYouTubeに投稿したい」という場合は別です。
プログラミング・動画編集をする場合には、20万円以上するようなプロ向けのパソコンが必要です。
パソコンのOS(MacかWindowsか)


ブログ・アフィリエイト = MacBookという偏見を持っている方、けっこういらっしゃいます。
しかし「MacBookだから記事が書きやすい」だとか稼げるとかはいっさいありません。
さらにいうと、MacBookは慣れるまでけっこう使いづらいです。
そのため、仕事やプライベートなどでWindowsに慣れ親しんでいる方は、素直にWindowsを買った方がよいでしょう。
実際、ツイッターでブロガーのフォロワーさんにアンケートを取ってもWindowsを使っている方がほとんどでした。
今更ながらMacじゃなくてWindowsでよくない?ってなってる。
とくにMacはエクセルが使いにくい…ブロガーさん、よかったら教えて
— スガハラ@ホームページ作ります (@Liqueptgas) February 13, 2019
しかし、プログラミングをしたい場合はMacが必須です。
詳しい理由は割愛しますがMacはプログラマーにとって、とても便利な環境なんですよね。
ともかく、アフィリエイトだけであれば、慣れ親しんだWindowsを使うのが無難です。
パソコンのスペック


記事をかくだけであれば、決してハイスペックなパソコンを必要ありません。
ですが、あまりにも性能の低いパソコンであると、動作がカクつくなど作業に支障をきたします。
パソコンの性能にかんしては以下の基準を目安に選ぶとよいでしょう。
- CPU:Core i3以上
- ハードディスク容量:128GB以上
- メモリ容量:4GB以上
CPUは人間でいうと頭脳にあたり、パソコンを選ぶときにも最も重要となるパーツです。
そして、ハードディスクはデータを保存できる容量、メモリは動作スピード(パソコンが並行してどれだけの仕事をこなせるか)に関係するパーツです。
「ハードディスク・メモリは数字が大きいほど容量がおおく、高性能である」ことを覚えておきましょう。
また、ハードディスクはSSDと呼ばれる高速でデータのやり取りができるタイプをおすすめします。
「ハードディスクとメモリの単位」
コンピューターのデータの単位はバイトが使われる。KB(キロバイト)、MB(メガバイト)、GB(ギガバイト)、TB(テラバイト)の順で大きくなり、キロ・メガ・ギガ・テラはそれぞれ10の3乗・6乗・9乗・12乗を表す
各パーツの選び方として、目安は以下です。
CPU(Intel)の代表モデル
- Core i9:現状最上位の性能
- Core i7:高性能・高価格
- Core i5:一般〜やや高性能
- Core i3:標準
- Celeron:低〜中性能・低価格
ハードディスク容量
- ~64GB:やや少ない
- 65GB~128GB:標準的
- 256GB~512GB:十分
- 513GB以上:持て余す可能性大
メモリ容量
- ~4GB:やや少ない
- 4GB~8GB:標準的
- 9GB~16GB:十分
- 17GB以上:趣味の範囲
パソコンの種類(デスクトップかノートか)
備え付けで動かせないパソコンか持ち運び可能なノートパソコンかも1つの大きな選ぶポイント。
個人的にはノートパソコンをおすすめします。
ノートパソコンを選ぶメリットとしては、カフェや出先でもアフィリエイト作業ができるからです。
しかし「自宅でしか作業する予定はない」という方は、デスクトップパソコンでもよいでしょう。
同じ価格であれば、デスクトップパソコンの方が性能が高くなるというメリットもあります。
(ノートは軽量化するのにコストがかかるため)
僕としては、自宅ばかりでのアフィリエイト作業は飽きてきますので、パソコンの買い替えは基本的にノートですね。
実はデスクトップ・ノートのどちらも持っているのですが。
「どこで作業するのがメインになりそうか」を考えると、必然的にデスクトップかノートかは決まってきます。
一度考えてみましょう。
アフィリエイトにおすすめのパソコン8つ【予算別】
ではアフィリエイト作業におすすめのパソコンを8つ紹介していきます。
予算別にパソコンを紹介していますので、自身の予算に合わせて選びましょう。
予算3〜5万円で買えるパソコン
ASUS(エイスース)E203MA-4000G
OS | Windows |
CPU | Celeron N4000 |
ハードディスク容量 | 64GB(SSD) |
メモリ容量 | 4GB |
ポイント
・低価格で持ち運びに優れる
・メモリ4GBのためマルチタスクが可能
・CPUの性能は普通〜やや低め
筆者コメント

Lenovo(レノボ)Chromebook (クロームブック)
OS | Windows |
CPU | MediaTek MT8173C |
ハードディスク容量 | 64GB(SSD) |
メモリ容量 | 4GB |
ポイント
・性能は決して高くないが、快適に使える
・Googleアカウントの紐付けで初期設定や環境移行がかんたん
・Androidアプリが使用できる
筆者コメント

Dell(デル)Ins 15 3580 20Q11B
OS | Windows |
CPU | Celeron 4205U |
ハードディスク容量 | 1TB |
メモリ容量 | 4GB |
ポイント
・大容量のハードディスク1TBでデータ保存に困らない
・画面サイズが15.6インチでみやすい
・メモリ4GB→8GBへ増設が可能
筆者コメント

3〜5万円のパソコンまとめ
・低価格ながら実用的なラインナップあり
・カスタマイズで不足している性能を補うことが可能
・CPUはCeleronシリーズが基本(性能はやや低め)
予算5〜8万円で買えるパソコン
wajun(ワジュン)Pro-9x
OS | Windows |
CPU | Celeron N4100 |
ハードディスク容量 | 1TB(SSD) |
メモリ容量 | 8GB |
ポイント
・マイナーメーカー(一応国産)だからできる価格以上のスペック
・ハードディスクはSSD、しかも1TBと大容量
・Office2019を標準搭載
筆者コメント

Acer(エイサー)A315-56-H54U/KA
パソコンのスペック
OS | Windows |
CPU | Core i5-1035G1 |
ハードディスク容量 | 256GB(SSD) |
メモリ容量 | 4GB |
ポイント
・Core i5採用で処理スピード向上
・ハードディスクはSSD、起動スピードがはやい
・予算に合わせたラインナップが豊富
筆者コメント

ASUS(エイスース)X545FA-BQ138T/A
パソコンのスペック
OS | Windows |
CPU | Core i3-10110U |
ハードディスク容量 | 512GB(SSD) |
メモリ容量 | 8GB |
ポイント
・CPU、ハードディスク、メモリとバランスが取れている
・メモリ8GBのためサクサク動作
・指紋認証に対応
筆者コメント

予算10万円以上のパソコン
LG(エルジー)14Z90N-VR32J
パソコンのスペック
OS | Windows |
CPU | Core i3-1005G1 |
ハードディスク容量 | 256GB(SSD) |
メモリ容量 | 8GB |
ポイント
・重量1kg以下で持ち運びに優れる
・軽いながら14インチと画面サイズは大きめ
・MacBookのようなスタイリッシュなデザイン
筆者コメント

Apple(アップル)MacBook Air
パソコンのスペック
OS | Mac |
CPU | Core i3(第10世代) |
ハードディスク容量 | 256GB(SSD) |
メモリ容量 | 8GB |
ポイント
・10万円台前半で手に入るコスパに優れたMacBook
・MacBook独特の高級感ときれいなRetinaディスプレイ
・キーボードが打ちやすい
筆者コメント

まとめ:パソコンを購入してアフィリエイトを始めよう!
たまに「スマホでもアフィリエイトって出来ますよね?」という声をもらいます。
正直、ムリではないですが果てしなくムリに近いです。
スマホだと効率が悪すぎますから、パソコンはアフィリエイトを始める必要経費だとわりきって購入しましょう。
また、長くパソコンを使うことを考えると、予算5〜8万円の価格帯が一番おすすめですね。
ぜひ自分にあったパソコンを見つけて下さい。
以上「アフィリエイトに最適なおすすめパソコン8選!【高スペックはいりません】」でした。
人気の関連記事
-
-
アフィリエイト初心者のためのジャンルの選び方!おすすめで稼げるのはこの6つ
続きを見る
-
-
限定2大特典付きAFFINGER5のレビュー!初心者おすすめのテーマ
続きを見る