この記事ではアフィンガー5のアップデート方法について書いています。
WordPressのテーマをアップデートするには手動でする方法と更新通知から自動で行う方法があります。
アフィンガー5も同様にこの2種類のアップデート方法があるので、順に紹介していきますね。
ところで「アフィンガー 5のアップデートってどこでするの?」「ごちゃごちゃしていてよくわからない」
そんな方がけっこういらっしゃるのでないでしょうか。
テーマとしては便利で最高なアフィンガー5ですが、唯一不便なのはアップデートをするページなどが分かりにくい点です。
購入サイトとは別に購入ユーザー限定のサイトがあったりとごちゃごちゃしていて分かりづらいと感じます。
僕自身も最初は「どこにアフィンガー5のアップデートファイルはあるんだ?」と迷子になり無駄な時間を費やしました。
そうならないようにアフィンガー5のアップデート方法について詳しく説明していきますね。
▼まだアフインガー5を持っていない方はこちら!特典プラグイン「SUGOIMOKUJI(すごいもくじ)」と「ステ子」が付いてくるのは8/31まで。当サイトの限定特典もあります。
目次[非表示]
アフィンガー5のアップデートを行う前に
アフィンガー5のアップデートを行うには購入ユーザー限定ページから行います。
ですので購入ページの利用申請が必要となるのです。
まだ利用申請をしていない方は今すぐ行いましょう。
▼購入ユーザー限定ページの利用申請はこちらから!
購入ユーザー限定ページの利用申請の仕方
STINGER STOREのリンクを開いたら左のサイドバーに「infotop購入ページ利用申請」という項目があるのでクリックします。
「infotop購入ページ利用申請フォーム」が開くはずです。
下のほうに入力項目があるので埋めていきましょう。
ご注文IDはinfotopにログインして確かめる必要があります。
▼infotopのログインはこちら!
infotopにログインできたら「注文履歴 ダウンロード」を押します。
そうすると自身の購入履歴が出てくるはずです。
入金日のちょうど隣が注文IDの列になっています。
アフィンガー5の注文IDをコピーしてさきほどの入力項目にペーストしましょう。
(僕の場合はアフィンガー4購入者限定ページから5を買ったのでここには表示されていません)
入力必須項目をすべて埋められたら送信を押します。
その場では承認されませんので注意して下さいね。
僕の場合は翌日に承認されていました。
以下のようなメールが届くと承認は完了です。
ちゃんとログインできるか試してみて下さい。
アフィンガー5の2つのアップデート方法
ではここからはアフィンガー5をどうやってアップデートするのかを具体的に解説していきますね。
アフィンガー5のアップデート方法は2つです。
- 更新通知からアップデートを行う
- 手動で新しいバージョンをインストールする
まずは簡単で便利な更新通知からアップデートする方法を解説していきます。
アフィンガー5を更新通知からアップデートする方法
WordPressにはプラグイン・テーマの更新を通知してくれる機能があるのを知っていましたか?
WordPressの管理画面のダッシュボードに「ホーム」と「更新」の2つがあるはずです。
「更新」を押すと下のような画面が表示されるかと思います。
ここの通知にアフィンガー5の更新が表示されクリックだけでアップデート出来るという便利な機能です。
ただしこの更新通知からアップデートする機能はアフィンガー5のバージョンがver20180417以降でないと利用できません。
バージョン名からもわかる通り2018年4月17日以降にアフィンガー5を買っていれば問題ありません。
またアフィンガー 5は最新版がβ版として配布されます。
この更新通知からアップデートする方法ではβ版は使用できないので注意して下さい。
では更新通知からアフィンガー5をアップデートする方法について解説します。
WordPress管理画面より左から「AFFINGER5 管理」をクリック。
下から2番目の「その他」を押して下さい。
そうすると下の方に「テーマのアップデート更新通知(β)」という項目がありますね。
出てこない方はバージョンが古いのだと思われます。
「更新通知パスワード」にバージョンに合ったパスワードを入力します。
(パスワードの確認方法はあとで話します)
入力できたら保存を押して下さい。
その後「WordPress の更新」ページに戻り「もう一度確認する」ボタンをクリック。
新しいアフィンガー5のバージョンがあれば下のテーマの欄に表示されるはずです。
チェックを入れてテーマを更新を押せばアップデートが始まります。
アップデートが完了したら必ず「更新通知パスワード」を空欄にして保存して下さい。パスワードが入力されたままだとサイト速度が遅くなるようです。
更新通知パスワードは毎回変わるため購入ユーザー限定ページから都度確認する必要があります。
その確認方法について解説しますね。
更新通知パスワードの確認方法
STINGER STOREを開いたら左の一番上「購入ユーザー限定」をクリック。
表示されたページで「WING(AFFINGER5)購入ユーザー限定ページ」を押しましょう。
一番上からアフィンガー5の最新版について書かれているかと思います。
下にスクロールしてくと「管理画面からのアップデート」という見出しがありますね。
そこに更新通知パスワードが記載されています。
新バージョンが出るたびにパスワードが変わりますので毎回チェックする必要があります。
アフィンガー5を手動アップデートする方法
β版を使用できるのがここで紹介する手動でアップデートする方法です。
大まかな手順としては
- 最新版のアフィンガー 5を購入ユーザー限定ページからダウンロード
- 今使っているアフィンガー5を削除
- 1. でダウンロードした最新版をインストール
となります。
1. 最新版のアフィンガー 5のダウンロード
さきほど話した更新通知パスワードを確認する画面の上のほうに「最新版ダウンロード ver◯◯◯」という見出しがありますよね。
そこでパスワードを入力すれば最新版のアフィンガー 5がダウンロード出来ます。
パスワードについてはアフィンガー5を購入し最初にダウンロードしたフォルダ内を確認して下さい。
おそらく「wing_af5_dl」というフォルダ名です。
そのフォルダ内の「 必ずお読みください.txt」ファイルにMFから始まるパスワードが書かれています。
最新版をダウンロードできたらWordPressの管理画面を開きましょう。
外観>テーマを開きアフィンガー 5以外の適当なテーマを有効化して下さい。
そうすると今のバージョンのアフィンガー5を削除できるようになります。
ちなみに使用中のバージョンを削除しないとインストールができません。
「WING-AFFINGER5」を削除して下さい。「WING-AFFINGER5 Child」と間違えないように注意。
その後はアフィンガー5の導入と同じです。
新規追加>テーマのアップロード>ファイルを選択でダウンロードした最新版を選択。
今すぐインストールをクリックしましょう。
最後に「WING-AFFINGER5 Child」を有効化してアップデートは終了です。
アフィンガー5は大型でアップデートでドンドン便利な機能が増えているので、頻繁に新しいバージョンがあるかどうかをチェックしておきましょう。
以上、「【図解付き】アフィンガー5を最新版にアップデートする2つの方法を紹介!」でした。
▼アフィンガー5の便利でよく使う機能をまとめて紹介している記事はこちら!