この記事はこんな方におすすめです
・無料ブログでアフィリエイトをはじめようと思っている方
・アフィリエイトに最適な無料ブログを知りたい方
ブロガー兼アフィリエイターのガハラです!
今回はアフィリエイトに最適な無料ブログを紹介していきます。
結論をいいますと、無料ブログの中でははてなブログがもっともおすすめです。
その理由も合わせてこの記事で紹介していきますね。
アフィリエイトにおすすめなブログサービスは2つ
はてなブログ
はてなブログの特徴
・はてなブックマークで記事がバズる可能性がある
・コミュニティの交流がさかんで自然とアクセスが伸びる
・記事が書きやすく読みやすい
・サービス終了の可能性が低い
”バズる“
インターネット上でSNSや口コミによって話題となること
ひとつひとつ説明していきます。
まず、はてなブログの最大の特徴は、はてなブックマーク。
はてなブックマークとは、誰かがかいた記事をお気に入りとしてブックマークできる機能のことです。
- ブックマーク数が多い記事:話題の記事にあがる
- 新着かつブックマークを3件以上獲得:注目の新着記事(ホットエントリー)にあがる
という具合に、より多くの人に記事をみてもらえる可能性が高まります。
また、はてなブックマークは単なるお気に入りの機能だけではなく、SNSのようなフォローの機能もそなえています。
そのため「この人の記事は毎回おもしろい・ためになるな~フォローしておこう」等、はてなブロガー同士でつながりができることもありますよ。
また、はてなブログは記事が書きやすいことも特徴です。
このように、はてなブログの記事制作画面はシンプルなため、初心者でも扱いやすいデザインといえるでしょう。
ところで、記事を書くモチベーションが上がらない原因としては以下のようなことがあげられます。
- エディタが複雑
- 思い通りの操作ができない
- 記事の書き方がわからなくて挫折する
記事をかくやる気があるのに、思い通りにならないのはもったいないことですよね。
はてなブログを使っていれば、そういった出鼻をくじかれるような場面はないでしょう。
最後に紹介するはてなブログの特徴は、サービス終了の可能性が低いこと。
無料ブログの最大のデメリットは、ブログサービスの終了です。
実際にブログサービスの終了によって、3年以上もの時間をかけたブログが飛んでしまった人もいます。
しかし、はてなブログは以下の実績から、サービス終了の可能性は低いといえるのです。
- はてなユーザー数は約670万人(2018年)で年々増加している
- はてなのブログ事業は2003年から続いているサービス
- はてなの業績は2016年の上々以来アップし続けていること
以上より、無料ブログでアフィリエイトをするなら、はてなブログが一番おすすめです。
▼はてなブログでブログを始めたい方はこちらからどうぞ!
ライブドアブログ
ライブドアブログの特徴
・アフィリエイトとの相性が良い
・アクセス解析機能にすぐれる
・独自ドメインが利用できる
ひとつひとつ説明していきましょう。
まず、ライブドアブログの一番の特徴は、アフィリエイトとの相性がよいこと。
その理由は、多機能でカスタマイズ性にすぐれるからです。
ライブドアブログは、はてなブログに比べてブログのカスタマイズがかんたんにできます。
たとえば、初めてブログをするような方であれば、広告の貼り付け方法さえもわからないかと思います。
しかし、ライブドアブログであれば簡単かつすぐに設定できるというわけです。
また、ライブドアブログは他のブログよりもアクセス解析機能がすぐれていることも大きな特徴です。
はてなブログは、ブログ全体の日別のアクセス数しかわかりません。
しかし、ライブドアブログであれば
- アクセス数
- 人気記事はもちろん
- リンク元
- 閲覧ブラウザ
といった細かい点までアクセス解析が可能なのです。
ライブドアブログの特徴3つ目は、無料で独自ドメインが使用できる点です。
ちなみに、はてなブログであれば、独自ドメインは有料プランでなければ設定できません。
独自ドメインを設定できるメリットとしては
- Googleアドセンスを貼れる
- ドメインの評価をあげられる
があります。
Googleアドセンスとは、Googleが提供するクリック型の広告のこと。
1クリックあたり20~30円の報酬が平均とされています。
トレンドアフィリエイトであれば、Googleアドセンスがメインの収入です。
そのため、トレンドアフィリエイトを無料ブログでしたい方ははてなブログではなく、ライブドアブログを使いましょう。
また「トレンドアフィリエイトってなに?」という方向けにアフィリエイトの種類を解説した記事もあります。
あわせてご覧ください。
-
-
AFFINGER5(アフィンガー5)とJINを比較!どっちを買うべきか教えます
続きを見る
▼ライブドアブログでブログを開設したい方はコチラ!
アフィリエイトにNGな無料ブログサービス
つづいて、アフィリエイトにおすすめできないブログサービスを2つ紹介します。
以下2つのブログサービスでアフィリエイトを行うのは、基本的にNG。
しかし、例外のパターンもありますのでその点もあわせて紹介していきます。
FC2ブログ
FC2ブログの特徴
・アダルトがOK
・カスタマイズ性が高い
・1ヶ月間更新しないと自動的に広告が出現してしまう
FC2ブログでアフィリエイトをする一番のメリットはアダルトがOKであるということです。
また、ブログのカスタマイズ性が高く、まとめブログでよく使われますね。
一方でFC2ブログの大きなデメリットは、1ヶ月記事を更新しないと広告が出現することです。
しかも、この自動広告はブログのヘッダーなど、大きく目立つ場所に貼られてしまうのです。
更新がとどこおり自動広告が出てしまうと
- 読者の印象がわるいブログになる
- 他の広告を貼る余地がない
といったことにつながりますのでご注意を。
また、FC2ブログではGoogleアドセンスの申請ができないこともおすすめできない理由です。
Googleアドセンスから収益を得たいと思っているなら、FC2ブログを使うことは避けたほうがよいでしょう。
以上より、FC2ブログはアダルトのジャンルでアフィリエイトをしたい方にはおすすめです。
それ以外の方は、はてなブログ・ライブドアブログを使うようにして下さい。
アメーバブログ
アメーバブログの特徴
・ユーザー同士の交流がさかんで初心者でもアクセスが見込める
・アフィリエイトに厳しい
・あらかじめ貼られている広告の数が多い
アメーバブログのメリットは会員数が多いこと。
ゆえにユーザー同士の交流がさかんであるため、ブログ開設時からある程度のアクセスを見込めます。
また、アメーバブログには
- アメーバピグ
- 足あと機能
- 読者申請
などの独自機能もそなえられています。
コミュニティで交流しながら仲間と楽しくブログを書きたい人には向いているでしょう。
逆に、アメーバブログのデメリットはアフィリエイトに厳しいことです。
アメーバブログの利用規約には、商業用の広告・宣伝を目的としたブログの作成は禁止であると書かれています。
どこまでが商業用・宣伝なのかわかりづらいところですが、買った商品を日記として紹介するくらいであれば大丈夫でしょう。
しかし、誰がどうみてもアフィリエイトと思える記事はは規約違反とみなされてしまうおそれがあります。
もしアメーバブログの運営から規約違反と判断されると、ブログをアカウントごと消されてしまうことも。
「知らぬうちに規約違反をしており、気がついたらブログが消えていた」なんていう最悪のケースすら想像できます。
ブログではアフィリエイトをメインでしていきたいと考えているなら、はてなブログ一択。
もしくは、このあと紹介する完全に自分だけのサイトであるWordPressがおすすめです。
本気でアフィリエイトをするなら無料ブログではなくWordPressがおすすめ
ここまで、4つの無料ブログの特徴についてのべ、どれがアフィリエイトに向いているかを紹介してきました。
・はてなブログ:無料ブログの中でもっともおすすめ
・ライブドアブログ:Googleアドセンスを貼れるためトレンドアフィリエイトをしたい方におすすめ
・FC2ブログ:基本的におすすめではないが、アダルトジャンルOK
・アメーバブログ:おすすめではない(日記向き)
やはり基本的には、はてなブログが一番おすすめです。
しかし「アフィリエイトでぜったいに稼いでやる!」と本気の方には、個人的にWordPressがよりおすすめです。
WordPressというのは、サイトをつくれるソフトのこと。
サーバーを借りることで、自分だけのブログ・サイトをいくつも作成することが可能です。
WordPressの大きなメリットは
- サイト内の至るところまでカスタマイズできる
- ブログサービスが終了するリスクがない
の2点でして、これらは無料ブログにはぜったいにない最大のメリットといえます。
興味のある方はぜひWordPressを検討してくださいね。
以上「無料ブログでアフィリエイトするならこの2つ!おすすめと絶対にダメなブログサービスを紹介」でした!
-
-
アフィリエイトは独学で稼げるのか?完全初心者が稼ぐまでの5ステップ
続きを見る
-
-
アフィリエイトの平均収入は1万円以下!初心者が稼げないワケとすぐにできる改善策
続きを見る