この記事ではWordPressのテーマ「アフィンガー5」と「ストーク」の比較を行なっています。
「どっちを買おうかな_」とお悩みの方の参考になるはずです。
WordPresの有料テーマって本当にたくさんありますよね。
その中でも有名なのがこのサイトで詳しく紹介しているアフィンガーシリーズとストークではないでしょうか。
今回は2つのテーマを価格やデザインなど・・・つのポイントから比較してみました。
比較しながらも「アフィンガー5の方がいいよ!」とどちらかを一概におすすめはできません。
結論としては
- アフィリエイトといった物販中心で稼ぐことを目的とするならアフィンガー5
- ブログや読み物であればストーク
を使うのが適していると僕は思います。
では次からはもっと詳しく比較していきます。
アフィンガー5とストークの比較。重要な5つのポイント
1. 「価格」ストークの方が安い
- アフィンガー5:14,800円
- ストーク:10,800円
最初に気になるのはやはり価格ではないでしょうか。
価格だけでみるとアフィンガー5の方がぴったり4,000円高いですね。
「じゃあ価格が安いストークにしとくか!」
確かに価格は比較する軸の1つです。
が、それだけで決めてしまうと後悔する可能性が高い。
というのも価格以外にも様々な違いがあるからです。
「やっぱりこっちにしておけばよかった」
そうならないようにじっくりこの記事を読んでいって下さいね。
2. 「デザイン」アフィンガー5はシンプル。ストークはおしゃれ
価格の次はデザイン性です。
両者ともサンプルサイトが公開されていますので、そちらを見て頂いた方が早いかもしれませんね。
アフィンガー5のサンプルサイトは美容院のサイト風になっています。
ところでこのサイトで使っているのがアフィンガー5です。
なのでアフィンガー5を導入してほぼカスタマイズしていない場合、こんな感じのデザインになるんだと思って下さいね。
デザインに関してはストークの方がおしゃれでカッコいいですよね。
個人的にはブロガーの方で使っている方が多いイメージです。
ストークは人気の有料テーマということもあり被りやすいテーマといえます。
そしてパッとみで「あ、この人のテーマはストークだな」と分かります。
一方でアフィンガー5はシンプルで見やすさに特化したデザインです。
実はアフィリエイトで稼げるのはおしゃれよりシンプルなデザインなんですよね。
ネットショッピングで「どこを押したら商品が買えるんだ」と迷子になった経験がないでしょうか。
サイトのデザインがシンプルであれば商品リンクが目立ち、購買に繋がりやすくなります。
これが冒頭でいった「アフィリエイトならアフィンガー5。ブログならストーク」の1つの理由です。
▼僕の考えではサイトデザインはSEOにある程度関係があります。その理由はこちら!
アフィンガー5はSEOに効果あり?デザインがSEOに関係ないは嘘です
3. 「表示速度」アフィンガー5の方が速い
検索順位にも関係するサイトの表示速度。
決してストークが遅いわけではないです。
しかし、どちらが早いかといえばアフィンガー5。
環境によって異なるものの、多くのサイトで表示速度のスコア80〜90点台後半を叩き出すとんでもなく軽いテーマなんです、アフインガー5は。
ちなみに表示速度のスコアは80点以上出ていれば合格といわれています。
ツイッターでも導入しただけでサイトが速くなったという声がたくさん聞かれます。
何度もいいますが、ストークが遅いわけではない。アフィンガー5が速過ぎるんです。
画像をたくさん貼ったり、大量の記事を作成するとその分サイトが重くなってきますので、そういったサイト運営を考えている方はアフィンガー5がいいでしょう。
4. 「機能性」どちらを選んでも十分
4つ目の比較項目はテーマとしての機能性です。
機能性に関してはどちらが優れているというわけでもなく、両方十分すぎるほど便利だと思います。
色付きのボックスを作ったり、リンクを貼り付けるボタン。文字の色やマーカーといった装飾。
これらの機能はすべてアフィンガー5とストークの両方で使えるので、特別どちらが便利ということはありません。
ただ商品のランキング機能はアフィンガー5だけにしかありません。
こういった面からもアフィリエイトならアフィンガーという印象が僕としては強いですね。
5. 「複数のサイトに使えるか」ストークは1つのサイトだけ
ストークのデメリットとして色んなサイトで書かれているのが1サイトしか使えないということです。
有料のソフトウェアが1台のパソコンにしかインストール出来ないイメージですね。
一方でアフィンガー5は一度購入してしまえば何度でもいくつのサイトでも使用できます。
1つ目の比較項目として「価格はストークが安い」としました。
しかしこれはあくまでも1サイトの場合。
2サイトでテーマを使いたい場合は
- アフィンガー5:14,800円
- ストーク:10,800×2 = 21,600円
となるので、実はアフィンガーのほうが安いんです。
当然3サイトとなるとストークはさらにお金がかかるのでご注意下さい。
まとめ:
アフィンガー5とストークの違いを重要な5項目にわたって比較してきました。
1. 価格は1サイトの場合はストークが安い。2サイト以上はアフィンガー52. アフィンガー5はシンプルなデザイン(アフィリエイト向き)ストークはおしゃれ。(ブログ向き)
3. 表示速度はアフィンガー5が速い
4. 機能性はどちらも優れる
5. ストークは複数のサイトで使えないテーマ(アフィンガー5は複数サイトOK)
冒頭でもいったようにサイトを開設して何をしたいのかに合わせたテーマを買うといいでしょう。
成約に結びつきやすいランキング機能、一度買ってしまえば複数サイトで使用できるアフィンガー5はアフィリエイト向き。
おしゃれなデザインのストークはブログ向き。
1サイトでしか使えませんが、ブログを複数持っている人はめったにいませんからあまりデメリットになりませんね。
ご自分の使用用途をよく考えて選ぶとよいかと思います!
以上、「アフィンガー5とストークを比較。買うならどっち?5つの項目でわかる違い」でした。